routesファイルへの入力
gets "controller名/:id" => controller名.action名
controller名/:idという記載をすると、"/controller名/〜"という条件のURLが全て当てはまることになるので、
routesファイルに記載するとき、同一のcontroller名の記載のある箇所の最後にコードを記載する。
controllerファイルへの入力
def action名 @変数名 = モデルクラス名.find_by(id: params[:id]) end
params[:id]にはroutesファイルで取得したid番号のハッシュ番号が入っているので、id番号の取得が可能。
viewファイルへの入力
viewフォルダのコントローラ名と同じフォルダの中にhtml.erbファイルを新規作成し、
<%= @変数1.カラム名 %>
と表記することで、params[:id]で取得されたidをfind_byメソッドで取得し、取得したデータのカラムをhtmlに出力できる。
また、each文とlink_to文を使用して以下のように記述することもできる。
<% @変数1.each do |変数2| %> <%= link_to(変数2.カラム名,"/controller名/#{変数2.id}") %> <% end %>