STUDY MEMO

学習のメモ書き

JavaScript

<JavaScript> jQueryのメソッド、イベントについて

主要なメソッド on fadeout fadein イベント イベントの書き方 覚えておきたいイベント hoverイベント 参考文献 主要なメソッド on 例:liタグをクリックすると、アラートが発生する <body> <div> <li>あああ</li> </div> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js"></script> <script src="script.js"></script> </body> $("li").on("click", () => { windo…

<JavaScript> jQueryの基本構文、セクレタについて

jQueryとは 使用方法 基本的な記述方法 セクレタ タイプセクレタ(=要素セクレタ) クラスセクレタ IDセレクタ グループセクレタ スペース区切り jQueryとは JavaScriptのコードを簡単に使えるようにしたライブラリ(コード集)。 使用するとwebページにさまざま…

<JavaScript> for文、while文

for文 let fruits = ["banana", "apple", "lemon"]; for (let i = 0; i < fruits.length; i++) { console.log(fruits[i]); } 実行結果 $ node test.js banana apple lemon while文 無限ループ while (true) { console.log("hello"); } 条件を満たしたら終了 …

<JavaScript> 関数

構文 function 関数名(引数){ 処理 }; 関数名(引数);で、{}内の処理が呼び出される。 引数有りの場合 function num(a) { console.log(a); } num(1); 実行結果 $ node test.js 1 引数なしの場合 function num() { console.log(1); } num(); 実行結果 $ node t…

<JavaScript> 配列

配列 配列の宣言と要素の挿入。 要素は添字で呼び出せる。 let array = [1, 2, "str", {}]; console.log(array[0]); console.log(array[1]); console.log(array[2]); console.log(array[3]); $ node test.js 1 2 str {} 配列の追加 後ろから追加するのは.pus…

<JavaScript> オブジェクト

オブジェクト オブジェクトの生成は{}で任意のプロパティの組を囲むことで定義する。 オブジェクトの後に「.キー」または「[]」のなかにキーを記載することでプロパティの値にアクセスできる。 また、プロパティの削除はdeleteを使用することで実施できる。 …

<JavaScript> 型の判別

typeof演算子を使用すると、型が文字列で出力される。 console.log(typeof "あ"); console.log(typeof 1); console.log(typeof true); 実行結果 $ node test.js string number boolean 参考 typeof - JavaScript | MDN

<javascript ES6> 配列で使用できるメソッドについて

pushメソッド pushメソッドは、配列の最後に要素を加えるためのメソッド。 配列名.push("追加したい要素"); <例> const foods = ["卵","アボガド","トマト"]; foods.push("きゅうり"); console.log(foods); 結果 ↓ forEachメソッド forEachメソッドは、配…

<javascript ES6> this.変数名について

this.プロパティ名 = 値; コンストラクタ内での使用する場合、インスタンスにプロパティと値を追加できる。 ・・・① this.プトパティ名 メソッド内で使用すると、インスタンスの引数を入れることができる。 ・・・② <例> class Food{ constructor(name,pri…

<javascript ES6> ファイル間の関連付け

export(出力)について クラス定義のあとで、下記の記載をするとそのクラスを他のファイルへ出力できるように設定できる。 class クラス名{ ・・・ } export default クラス名; クラス名の部分を変数名や定数名で記載すれば、それらもexport可能。 import(読…

<javascript ES6> コンストラクタ

コンストラクタは、javaと異なり、クラス名で表記せず、 constructor(){}で表記する。 コンストラクタの中で、生成されたインスタンスにプロパティと値を追加する時は下記のようにthisを使用する。 this.プロパティ = 値 例: class Food{ constructor(){ th…

<javascript ES6> オブジェクトについて

値の更新 更新は以下のような式で行う。 定数名.プロパティ名 = 更新する値; 例: const food = {name:"卵",price:20}; food.price = 40; console.log(food.price); 配列での使用 配列にオブジェクトを組み込むことができる。 例: const foods = [ {name:"…

<javascript ES6> 関数、アロー関数、引数、戻り値、オブジェクトへの組み込み

関数とアロー関数 関数の定義は以下のコードで行う。 const 定数名 = function(){ 処理 }; 定数名(); アロー関数はES6から導入された書き方で、 function()について、 () =>という記載で省略できる。 上記の定義に当てはめると下記のようになる。 const 定数…

<javascript ES6> 配列.length

配列変数.lengthで、配列の要素数を取得できる。 今回はhtml内にjsを埋め込んだ形の例。 (htmlでwebページに反映させるため、console.log()ではなく、document.write()を使用) 例: <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Document</title> </head> <body> <script> const animals = ["dog","cat","rabbit"] for(let i = 0;</body></html>…

<javascript ES6> 比較演算子の===と!==

javascriptでは比較演算子は以下のように表記される。 ===:左辺と右辺が等しい !==:左辺と右辺が異なる

<javascript ES6> 繰り返しfor内での宣言について

javascriptの変数定義はlet、定数定義はconstで行われる。 javaに染まりすぎてletとかconstとか忘れてしまうのでリマインド 。 事前に変数定義をしていない場合、以下のような式になる。 for( let 変数名 = 変数;条件式;変数の更新 ){ console.log(変数名); }