rails serverを起動しようとしたら、以下のようなメッセージがでた。
A server is already running. 〜〜〜
閉じるとき不具合があったのか、立ちっぱなしになっているみたいだったので、こちらの記事を参考に対処。
rails sをしたらtmp/pids/server.pidというエラーが出る件について - Qiita
tmp/pids/server.pidのなかにある数字を削除
実行中のプロセスを確認
以下のコマンドで実行しているポート番号を探す。
$ lsof -i:3000
lsof:オープンしているファイルを表示
-i:ポート番号:ポート番号を指定
【 lsof 】コマンド――オープンしているファイルを一覧表示する:Linux基本コマンドTips(298) - @IT
結果、tmp/pids/server.pidと同じPIDの処理が実行中ということがわかる。
プロセス強制終了
以下のコマンドでプロセスを終了させる。
$ kill pid番号
メモ
試しにkillの作業だけやってみたら対象のtmp/pids/server.pidファイルがなくなっていた。