STUDY MEMO

学習のメモ書き

<Ruby> ハッシュ

配列が複数の値を並べて管理することに対して、
ハッシュはそれぞれの値にキーをつけて管理する。

{キー => 値, キー => 値}



<例>

foods = {"" => "乳製品","金額" => 20}
puts foods[""]

foods[""] = "乳製品・卵" #キー名変更
puts foods[""]

foods["産地"] = "島根" #ハッシュ追加
puts foods["産地"]


結果

Image from Gyazo

シンボル

文字列をキーの部分の先頭にコロンをつけた書き方にすることもできる。
この書き方をシンボルという。
この時シンボルは英表記にする必要がある。

foods =  {:egg => "乳製品",:price => 20}
puts foods[:egg]


結果

Image from Gyazo

ハッシュの省略

キーにシンボルを用いる時省略することができる。

<例>

foods =  {egg:"卵",price:20}
puts "#{foods[:egg]}は1個#{foods[:price]}"


結果

Image from Gyazo

nil

ハッシュから存在しないキーの値を取り出した時の何もないという値は、
nilという言葉で表される。
if文で使用される。